平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

民訴、商登法強化週間

今週は民訴と商業登記法記述式の強化週間。民訴の過去問1回目を読み終えた。解き終えたのではなく読み終えた。肢別に見ていって該当箇所を、テキストで確認するという作業。勉強でなく作業だな。この作業をすると、過去問で問われたことは全〜部テキストに載…

直前期直前

民訴の過去問。一回目だし理解はしていないけど、抵抗は無くなってきた。やはりやるかやらんかだけの事だと思う。会社法もやり始めの頃は何が何だか分からずにやらず嫌いだったけど、やってみて理解したら、あとは覚えるだけな科目。まぁ覚える量が尋常じゃ…

安定して不安定

不動産登記法オートマ記述。安定した安定のしなさ。根抵当権の変更事項で複数一括申請出来る時と出来ない時の判断が甘い。原因日付が違うと一括申請不可。権利者と義務者が入れ替わると一括申請不可。択一で聞かれたらドドドド基本だから間違いようなないの…

コツコツ淡々と。

記述答練の反省を活かして、オートマ記述をマッハで解く練習した。意外にいける?でも完璧答案にはならなかった。偶然にも昨日ありえんミスした共有持分の移転の問題だった。昨日の今日だったので、間違えずに済んだけど、時間があいても間違えないようにし…

やっちまった

あぁ〜やってしまった、持分毎の移転をしないといけないのに所有権移転をしてしまった‥。所有者が複数なのに、共有者全員持分全部移転でもなく所有権移転‥。あぁ〜やばい。アホだ。生きている資格もないほどのアホだ。‥と反省すると今後間違えないかな。間違…

テキスト読みの効果?

民民不商商5科目のテキスト読み、不動産登記法の記述式、答練の復習、と1日をいい感じで終えた。講義の無い日はやろうと思っていたことをこなせるな〜講義の無い日はこなせない日があるので、計画見直し必要かも?テキスト読みを始めて初めての答練。鮮やか…

色々とわかってきた

民訴・民執の1p1m、一回目。一回目だけあって内容は全く入ってこず。一度講義で聴いているはずなんだけど、そんなのあったっけ?って感じ。。。まぁいつもそんなもんだから気にしない。民法の親族相続の1p1m、、、実施ならず。1.5倍くらい時間がかかってし…

1p1mは計画通り

会社法と商業登記法を一冊づつ読み終えた!計画通り5日で読み切った。1p1mにすると計画(時間)通りに進むのはもちろんのこと、短いインターバルで一冊読みきるというプチ達成感を得れていいね。今は主要4科目を回しているのだけど、最終的には1p30sを実現し…

当たり前のことが当たり前に出来ない

今日は午後に答練。午前中に主要4科目の1P1Mを終わらせないと!と思ったら、凄く集中力が高まり、あっと言う間に読めた。やはり集中って大事。答練は基本的な問題。といいつつ、ミスあり。結構あり。代物弁済を混同と書いたり、添付情報を間違えたり‥。こん…

反省

商業登記法の確認テスト。知識が曖昧でどれもこれも完璧に全肢を判断出来る問いはなかった‥でも解答は8割取れてた‥。答練で解法を訓練した結果かな?解説講義が分かりやすい!今は知識を固めていく時期なので、テストの点数は全く関係なく、あやふやな知識を…

時間制約ある中で、正確に処理するのは難しい

主要4科目を1p1m。2回目に入った科目はなんとなく1ページに何が書いてあるか分かった。記憶が曖昧で不安なところも、後ろ髪をひかれつつ、取り敢えずは飛ばし読み‥。何回か読んでいれば分かるというのを信じて。。。しかし1p1mは、勉強時間の予定も立てやす…

たまにはこんな日も

今日は6時間ちょっと。6時間で少ないな〜と思う今日この頃。確定申告書面の作成に四苦八苦。グロッキー‥。【民法】 講義:0 ドリル:3 3300:0 過去問:0 復習:0【不登法】講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 復習:0 記述式:1.5【会社法】講義:0 ドリ…

記述が一向に進歩しない

昨日に引き続き、民法の答練1回分の復習。今日は予定通り2時間で終わった。解説を丁寧に読みたいところだけど、時間があまりにかかってしまうので、分かってそうなところは飛ばした。知識が曖昧なところはテキストと解説をチェック。コツコツと明らかな知識…

勉強時間の見積は難しいのと、恐れることはないことに気付けたこと

勉強時間の見積りって難しい‥。今日は答練の復習してから記述とテキスト読みをしようと思っていたのだけど、予定時間の倍近くかかってしまった。民法1回分を2時間で終わらせる予定が、倍の4時間、不動産登記法1回分も2時間で終わらせる予定が3.5時間‥これだ…

テストの結果の捉え方

今日は主要4科目の確認テスト。満点、最低でも8割取れるレベルの内容だったらしいが、自己採点では9割。35問中の32点。個数問題を2個間違え、1個は凡ミス。個数問題は、試験後に見直したら、そりゃそうだって解答だけど、試験中は個数問題が出てきたら妙にド…

やらないと忘れる。当たり前

今日も1p1mを実践しようと思ったのだけど、明日確認テストがあるから過去問で間違ったとこだけ見とこーと思って過去問していたら、結構時間がかかってしまった‥見積りでは4時間の予定が倍の8時間‥。間違い箇所の見直し時間を減らすには、間違ったとこを間違…

1p30secを目指して

今日も1p1mで不動産登記法の第二分冊を読んだ。サクサク読めたけど、後半は集中力が欠けてきた。同じことを長時間続けるってなかなか難しい。でもそのうち慣れてくるだろう。1p30sec目指して頑張ろう!【民法】 講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 復習:0…

1p1mを実践してみた

jijiさんが提唱している1p1mを実践してみた。1p1mとは1ページを1minute(1分)で読む方法。テキスト中心の勉強に切り替えようと思ってテキストを読み始めはしたが、時間がかかる‥すぐに意識が他のとこにいってしまう‥テキスト中心の勉強が良いことは正しそうな…

民法債権

民法の債権復習。債権はほぼ完璧と思っていたのだが‥やはり曖昧なところが何個かあった。そして一箇所どうしても理解できないことが。もう少し考えて分からなければ先生に聞こう。【民法】 講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 復習:8【不登法】講義:0 ド…

目的を見失わないこと

今日も余裕を持ったスケジュール。不動産登記法の第二分冊を一冊解いて、第一分冊と第二分冊の間違えた箇所を総復習。ちょうど11時間くらいで終わった。今日は勉強が楽しかった。最近何の為に勉強しているのかを見失っていた気がする。合格が目的じゃなくて…

余裕を持ったスケジュール

あまりにキチキチのスケジュールを組んでいて、最近全然こなせてなかったので、余裕を持ったスケジュールにしてみた。1日でやろうとしていたとこまで出来たので気持ちに余裕が出来ていいかも。しかし余裕を持ってするのと、ダラダラするのとは紙一重な気がす…

良問に出会い感動

不動産登記法の記述式答練うけた。短い問題文の中に色んな要素が凝縮されていて感動した!全然解けなかったけど。またこんなテンション上がる問題に出会いたいな〜。そして、出会った時に解けるように日々頑張ろう!【民法】 講義:0 ドリル:0 3300:0 過去…

不動産登記法

不動産登記法過去問の第二分冊を解いた。ちょこちょこ間違えてしまっているけど、全くチンプンカンプンという状態ではなかった。勉強したての頃は不動産登記法が全く分からず、というかイメージが出来ずにチンプンカンプンだったことを考えると凄く成長して…

皆がする失敗は自分もする

色んな情報に振り回されて気持ちも勉強方法も安定しない。↑失敗談でよく聞く話。ご多聞にもれず自分もハマる。軌道修正が必要。。。【民法】 講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 復習:3【不登法】講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:4 復習:0 記述式:1…

過去問だけではダメだ

今日は1日民法のテキスト読み。合格体験記を読んでると、過去問だけでは合格出来ず、テキスト中心の勉強しました、って人が多い気がする。そんなもんかな?過去問だけでも相当量あるし、過去問完璧にしたらいけるんじゃないか、なんて半信半疑だったけど、答…

一個づつクリアに。

何回しても間違えること。転抵当の設定の債務者、保証人、設定者への対抗要件は、原抵当権者から債務者への通知又は承諾債権譲渡の債務者への対抗要件は、譲渡人から債務者への通知又は承諾指図による占有移転は、本人から代理占有者へ第三者のために占有す…