平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

残り8か月

不動産登記法の過去問を一通り解き終えた。残っていた講義も全部聴いた。10月中にしようと思っていたことはやり終えた。 明日から11月。残り8か月。悔いのないように頑張ろう。 【民法】 講義:0 ドリル:0.5 3300:0 過去問:0 【不登法】講義:2 ドリル:0…

テスト

不動産登記法の確認テスト。知識が曖昧で確信を持って答えられたのが少なかった。でも点数は9割超えてた。組合せで回答出来るのも多いけど、選択肢別で答えられるようにならないと、本試験で使える知識にならないだろな。確信持てないと、判断に時間がかかっ…

登記記録問題

不動産登記法総論総復習。総論は理解も大切だけど、知ってるか知らないかで解ける問題がだいぶ違ってくる気がする。何度か繰り返してたら点数とれそう。登記記録問題はことごとく不正解。3300に登記記録問題の解き方が載ってたので、近いうちにじっくり読も…

過去問の買い替え

その他の登記法はやる前は食わず嫌いなとこがあったけど、やってしまえば聞かれるところは決まっているようだし、割とスイスイ解けた。知ってるか知らないかだけの問題のようだ。どんなことでも理解してしまえばなんてこと無くなるんだなー。オートマ過去問…

講義は進む、復習も進める

今月中に不動産登記法の3300と過去問を解き終える予定にしているけど、間に合うかな。仕事だったら納期があれば、それまでに必ず終わらせるために無理もするけど、予定も頑張りも自分だけで決めれるようになって、無理をするということを最近あまりしていな…

その他の登記

やはりやはり、その他の登記が全然頭に入っていなかった。仮登記までで力尽きてしまい、代位や判決、処分の制限の登記の問題を解いてもちんぷんかんぷん。なので、もう一度該当箇所のテキストの読み返しを試みたものの、睡魔との戦い‥。なぜこんなにも頭に入…

答練

記述式答練。だいぶ実力はついてきているけど、事実関係の見落としあり。数こなすしかないだろなー。今日の勉強時間・民法3300 0時間・民法過去問0時間・不登法3300 0時間・不登法過去問 1時間・会社法3300 0時間・基礎ドリル 0時間・テキスト読み 1時間・講…

慣れ

10時間勉強も苦じゃなくなってきたな〜なんでもはじめは大変だけど、慣れるとなんてことない。これは勉強にも通じる。はじめはこんなの覚えられるかな、って思ったことも覚えてしまえばなんてことない。なんてことなくなるまでが大変だけど。しかしまだ10時…

続々、会社法が辛い

続々、会社法が辛い。民法の過去問を一通り解き終えた!しかし解いただけなので、本試験までにあと何回解いて身につけることが出来るかが鍵。間違えたところは何度も間違えるからな‥。今日の勉強時間・民法3300 0時間・民法過去問4.5時間・不登法3300 0時間…

続、会社法が辛い

続、会社法が辛い。今日の勉強時間・民法3300 0時間・民法過去問6時間・不登法3300 0時間・不登法過去問 0時間・基礎ドリル 0時間・テキスト読み 1時間・講義 1時間・復習0時間計8時間総勉強時間 591時間

会社法が辛い

会社法が辛い‥。今日の勉強時間・民法3300 4時間・民法過去問0時間・不登法3300 0時間・不登法過去問 0時間・基礎ドリル 2時間・テキスト読み 2.5時間・講義 2時間・復習0時間計10.5時間総勉強時間 583時間

債権各論

債権各論の過去問を一通り解いた。申込と承諾の内容が何回やっても頭に入ってこないのだけど、どうしたもんか。今日の勉強時間・民法3300 0時間・民法過去問5.5時間・不登法3300 0時間・不登法過去問 0時間・基礎ドリル 0時間・テキスト読み 0.5時間・講義 1…

会社法早くもつまづきそうだ‥

会社法の内容が細かすぎる‥。どこをどうやって覚えていくべきか‥。今日の勉強時間・民法3300 3時間・民法過去問0時間・不登法3300 2時間・不登法過去問 0時間・基礎ドリル 1.5時間・テキスト読み 0.5時間・講義 3時間・復習0時間計10時間総勉強時間 563時間

後半

民法と不動産登記法の復習も後半へ。 中盤までで体力を使ってしまった感があるので、後半 は頭に入っているのか不安。 特に不動産登記法は、後半に来て、仮登記や代位、判 決、区分建物等等、結構ややこしいのがあったような 。。。 がんばろ。 今日の勉強時…

講義について

講師によって授業の質って変わってきますね。基本講義の先生は熱心で丁寧で横断的に細かい知識も教えてくれて絶対的な信頼を置いているんだけど、オプション講義はイマイチ‥。今日の勉強時間・民法3300 0時間・民法過去問2時間・不登法3300 0時間・不登法過…

会社法

会社法の講義が一瞬だけ面白く感じた。そう、一瞬だけ‥。今日の勉強時間・民法3300 2.5時間・民法過去問0時間・不登法3300 0時間・不登法過去問 0時間・基礎ドリル 0時間・テキスト読み 0.5時間・講義 3時間・復習0時間計6時間総勉強時間 540時間

債権

債権総論の復習。債権は頭に入っているのかいないのかさえ分かっていなかったけど意外に解けた。出来たら浮かれ、出来なかったら凹み、、、この頭の単純な思考回路はどうにかならんもんか。今日の勉強時間・民法3300 0時間・民法過去問0時間・不登法3300 0時…

いいような悪いような。

不動産登記法記述の本試験レベルの問題を解いた。何を登記すればいいかは大体分かったけど、書き方の細かいところや添付情報で結構間違えた。配点見ると、その細かいところで減点が積み重なって、残念な点数に・・・。正確にコツコツと覚えていこう。でも昨…

微妙に違ってくる要件

不動産登記法の根抵当権復習。大体問われるところはわかってきた。抵当権と根抵当権で違う箇所があやふや。自信持って答えたところは、実は抵当権の要件だったり・・・。色々と奥深いな、不動産登記法。今日の勉強時間・民法3300 1時間・民法過去問3時間・不…

グロッキー

今日の勉強時間会社法、既にグロッキー。・民法3300 0時間・民法過去問2.5時間・不登法3300 0時間・不登法過去問 0時間・基礎ドリル 3.5時間・テキスト読み 1.5時間・講義 4時間・復習0時間計11.5時間総勉強時間 517.5時間

注意不足?はたまた‥

小テストを受けた。不動産登記法の所有権・抵当権は大体OK〜っと思っていたのに、結構間違えた‥。全然知らない問題ではなくて、解説見たらあーそうだったという間違い方。解いている時は合ってると思って解いているので、間違って覚えているか、問題に引っか…

不動産登記法 抵当権

不動産登記法の抵当権の基礎ドリル・3300・過去問を解いた。今日は抵当権からしようと思っていたけど、所有権の過去問をやり残していたみたい。ちょっと前にやったからか結構覚えていて良かった。◯番抵当権を◯持分の抵当権にする変更の義務者が、抵当権を引…

抵当権

民法の抵当権の過去問を解いた。基礎ドリルと3300で解いたあとだから比較的とけたけど、またすぐ忘れるんだろな。。。 不登法の抵当権の基礎ドリルを解いてみたけど、やはりすっかり忘れていた。解説みたら、あーそんなのやったなーって感じ。。。 忘れては…

油断は禁物

抵当権の復習をした。ビックリするほど解けなかった。抵当権はそんなに難しくないなーと前解いた時に思ったのだが‥その時は講義受けた直後に解いたから解けたんだな‥留置権、先取特権、質権はほぼOKっなんて思っていたけど、改めて問題解いたら解けない問題…

プチ達成感

不動産登記法の講義が終わった!終わるとあっという間。でも覚えることは膨大。覚えていないことも膨大。次から会社法の講義についていきながら、民法と不動産登記法の復習をしていかないといけない‥。不動産登記法は一通り講義が終わったので、記述式の答案…

だいぶ頭に入ってきてはいるが‥

質権、留置権、先取特権の過去問を解いた。理解度70%くらいかなー今日の勉強時間・民法3300 0時間・民法過去問3時間・不登法3300 0時間・基礎ドリル 4.5時間・テキスト読み 0時間・講義 3時間・復習0時間計10.5時間総勉強時間 465.5時間

用益権はスラスララ

代位の登記と処分の制限の登記がどうも頭に入ってこない。別に苦手意識があるわけではないのに、たまに何度聞いてもやっても頭に入らない単元があるのは何故だろう‥これも繰り返してやっていくうちに頭に入ってくるのかなー。用益権の過去問はスラスラ解けた…