平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

色々とわかってきた

民訴・民執の1p1m、一回目。一回目だけあって内容は全く入ってこず。一度講義で聴いているはずなんだけど、そんなのあったっけ?って感じ。。。まぁいつもそんなもんだから気にしない。

民法の親族相続の1p1m、、、実施ならず。1.5倍くらい時間がかかってしまった。今まで取り敢えず暗記できたのだけど、改めて読んでみると、それぞれの提訴権者と取消権者が何故そうなるのかが分からず立ち止まって考える。解決したものもあれば、分からず終いのものもあり。繰り返し読んでいたら、パッと開ける日がくるかな。

不動産登記法は処分の制限の登記の分野を読んでいたのだけど、民訴の講義と重なるところがあって、今までなんかボヤーっとしていたところがパッと開けた気がした!全科目通したら分かるところが出てくるっていうのはこういうことか。

民法不動産登記法の答練の復習。一度解いてるからかもしれないけど、落ち着いて解くとほぼ全肢正解出来るような問題だった。全く意味不明な問題など一問もなかった。

本試験は時間との勝負というけど、こういうことなんだろな。落ち着いて解いたら解ける問題でも、初見で時間制約のある中、また極限の精神状態で解くと、正解できる問題も間違えてしまうみたいな。

そんな状態でも確実に正解出来る力をつけたい。

あと復習してて感じたのは、問題解いているなかで、あーこれはテキストのあそこらへんに書いてあったなー、と思い浮かべられる回数が増えた気がする。1p1mの成果か。

明日で1500時間超え!頑張ろう!

民法】 過去問:0 テキスト:2.5  復習:3

【不登法】過去問:0 テキスト:0.5 記述式:1   復習:2
会社法】過去問:0 テキスト:0

【商登法】過去問:0 テキスト:0 記述式:0

【民訴・民執・民保】講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 テキスト:1

計10時間
総勉強時間 1498時間