平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

ショックが重なり‥

不動産登記法オートマ記述式応用1問解いた。敷地権付き区分建物出るとドキっとするけど、落ち着いて取り組んだら大したことはない。でもドキっとする。

商業登記法オートマ記述式1問解いた。昨日の反省から役員の就任日を必要以上に確認してしまった。数人のうち、1人役員の就任日がズレているのに気づいた。よし、と思ったのも束の間‥ズレてたら期間満了の論点だよね‥申請し忘れた、アホだよね。

司法書士法のドリル1回目解き終えた!プチ達成感。

商業登記法の答練。問題は易しかった。なのに解けなかった‥。

株式分割の基準日が取会より過去の日付だったからおかしいなーと思いつつも申請したのだけど、注意事項に適法に公告・通知していると書いていた。

発行可能株式総数の変更を取会でしているからおかしいなーと思いつつ申請したら、現に2種類の種類株式を発行していたから申請できなかった。まず現に2種類の株式を発行していなければ株式分割と同時に取会で変更可能だという論点が思い浮かばなかったことにショック。登記記録見た時に種類株式が現に発行されている時点で、上記論点が思い浮かばなかったことにもショック。

単元株の設定をしたけど、単元株式数が200/1を超えていたので申請できなかった‥。択一で聞かれたら当たり前過ぎることなのに、それに気づかず申請してしまったことにショック。

株式分割したのに、その後の募集株の発行の変更で、分割前の株式数で申請してしまいショック。

こんな簡単なことも出来ないのかと、あまりのショックで解説を聞く気になれず一旦帰宅。帰ってネットで解説を聞いた。やはり問題はとても易しいものだったみたいだ。易しいということはみんな出来て当たり前。皆がとれるところを間違えないようにしなければならない。難しい問題の時は、皆が出来ないところは出来なくていいので、皆がとれるところは確実にとらないといけない。結局は基本が大事ということ。頭では分かっているつもりだったけど、全然出来ていなかった。反省。

ほんとに一瞬だけもう勉強やめたくなったけど、少し仮眠とったら頭もスッキリしたので(←結構簡単に立ち直った^_^;)、気持ちを切り替えて、また明日から頑張ることにした!ショックを受けるということは、自分は出来ると驕っていたのかも。自信を持つことは大切だけど、勘違いしてはいけない。謙虚な気持ちを忘れずに取り組まないと。

今見違えたことはラッキー!だって本番では絶対間違えないから。もう直前期なので凹んでる暇はない、頑張ろう!

民法】 過去問:0 テキスト:0

【不登法】過去問:0 テキスト:0 記述式:1  復習:0
会社法】過去問:0 テキスト:0 答練:0

【商登法】過去問:0 テキスト:0 記述式:3

【民訴・民執・民保】講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 テキスト:0

【供託・書士】講義:0 ドリル:0.5 3300:0 過去問:0 テキスト:0

憲法・刑法】講義:0 ドリル:0.5 3300:0 過去問:0 テキスト:0

計6時間
総勉強時間 1708.5時間