平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

今日から過去問

ドリルは4巡目へ。ほぼ秒殺で解けた。

3300も4巡目へ。ほぼ秒殺で解けた。けどつまづき問題もあった。ド忘れと言っていいのだろうか。答えと解説読んだら当たり前と思うことも、問題解けないってことは、頭に入ってないってことだろか。

今日から過去問へ。オートマ過去問の2015年度版は一通り解いていたのだけど、最近2016年度版が発売されたので、気分を一新するためにも買ってみた。

民法は代理から。代理は一問間違えただけで、ほぼ正解できた。前はなんとなく○かなーとか、なんとなく×かなーみたいな感じだったけど、きちんと理由付けが出来た上で正解出来た感じがする。

不動産登記法はいきなり仮登記の申請人の問題からだった‥。大体は分かったけど、ちょっと面食らった。事例問題もあったけど、少し形式が変わると途端に不正解へ。分からないことが出たら、そういうこともあるかもしれないと思って答えるけど、そういう時は大体不正解。テキストを完全理解しておけば、そんなことはテキストに載ってなかったし×だ、みたいな感じで答えられるのかなー。

記述式は大体合っていたけど、やはりちょこちょこと見落としがあった。

会社法の講義は持分会社の講義だったのだけど、なんだかフワフワしていて全然頭に入ってこなかった。要復習。これから最後の大山、組織再編。今年は組織再編入る前に、それまでにやったことは完璧にしておこうと思っていたのだけど、なんだか設立のあたりから失速気味‥。中盤までの内容は結構頭に入っていたのだけど、設立のあたりから内容が頭に入ってこず、当然ながら問題解いても不正解が多くなってきた。立て直さないと。

組織再編終われば、あとは楽になるとか言ってたけど、ほんとかな。去年は商業登記法も民訴も供託も全然分からなかったのだけど‥。最後に憲法と刑法もあったりして追い打ちかけてくるよね。司法書士試験に憲法とか民法ってほんとに必要なのだろうか、なんて考えても仕方ないことをついつい思ってしまう。覚える量が尋常じゃないよね〜。でもこれ受かる人がいるんだから、不可能ではないってことなんだろな。

引き続き頑張ろうー。

民法】 講義:0 ドリル:0.5 3300:0.5 過去問:1.5 復習:0.5
【不登法】講義:0 ドリル:0.5 3300:0.5 過去問:0.5 復習:0 記述式:2
会社法】講義:3 ドリル:0 3300:0 過去問:0 復習:0.5

計10時間
総勉強時間 831時間