平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

1日があっという間に過ぎる

不動産登記法オートマ記述式、応用1問解いた。枠ズレはしなかったものの、問題文に翻弄され最後に入れる登記が分からなかった。年月日設定の抵当権に基づく物上代位の登記だったのだけど、今までテキスト読んでも択一で聞かれてもイマイチ理解出来なかったんだけど、記述で聞かれて解説読んだらやっとイメージが出来た!問題は解けなかったけど、これは一歩前進

商業登記法オートマ記述式1問解いた。なんとなくぼーっと解いてしまった。前回の答練で、単元株の設定出たら1000かつ1/200の計算!とあれだけ心に留めたのに、計算せずに申請した。信じられない‥。解答は申請出来たから、めでたしめでたし(^_^)‥じゃない( ゚д゚)!あの反省はなんだったのか‥。

民訴系科目の3300を解いた。昨日と合わせて約5時間で解けたから、1冊1日あれば解ける計算。解説ページは全然読んでないけど‥解く時間の目安が分かって良かった。もー直前期。今ある教材をどう効率良く回すか試行錯誤中。

会社法の3300解いた。苦手意識のある社団財団法人と商法商行為を解いてみたのだけど、やはり理解が伴っていないのを実感。何度テキスト読んでも頭に入ってこない、困った。テキストの範囲で何箇所か何故か頭に入ってこない分野があるのだけど、何故だろう‥特に難しくないはずなのに頭に入ってこない。思いつく理由は、マイナー分野と勝手に思っているから気が入らないからかなー。出題実績あるのに困ったものだ。これまでの勉強で頭に入ってこない分野は大体分かったので、もう一度講義を2倍速で聴こう。時間あるかな‥。

会社法の答練。最初の方の問題は簡単でスイスイ解けてこれいける!と思った途端に途中から難しくなって、結果基準点割れ。まぁいつも通り解説聞いたらなんてことない知識の問題だったんだけど‥。なぜ解けないのか、と冷静に考えてみると、会社法の答練期間はマイナー科目の勉強に力を入れていて、全然会社法の勉強をしていなかった。そりゃ点数取れないわな。まぁあまり勉強せずに基準点近く取れたから良しとしよう。まだ試験まで3ヶ月強ある。挫けず頑張ろー。

答練終わりで会社法の3300。設立の範囲を解いたけど、忘れているのもあり、あと疲れた頭で解いたこともあり間違いまくり。まぁ間違ったところも、あーそうだった、と思えるとこばかりだったのが唯一の救いか。こんなんあったっけ、って感じだとさすがにやばいと思うけど。

直前期入ると精神コントロールも重要。あまり気負いせずに淡々とやることを、こなすことを心がけよう。

民法】 過去問:0 テキスト:0

【不登法】過去問:0 テキスト:0 記述式:1  復習:0
会社法】過去問:0 テキスト:0 3300:1.5

【商登法】過去問:0 テキスト:0 記述式:1 + 2.5 + 1

【民訴・民執・民保】講義:0 ドリル:0 3300:3 過去問:0 テキスト:0  復習:0

【供託・書士】講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 テキスト:0

憲法・刑法】講義:0 ドリル:0 3300:0 過去問:0 テキスト:0

計10時間
総勉強時間 1735時間