平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

書士法のモチベーションが上がらず

不動産登記法オートマ記述式3問解いた。混同抹消見落とした!間違いノートに混同抹消を見落とさないようにと書いて毎日見直していたのに見落とした。ガックシ。そんなに多くない処理量でも他のことに気をとられると見落としてしまう。このままだと本試験の処理量だと確実に見落とす。気をつけよう。

商業登記法オートマ記述式1問解いた。初見の登記記録読みで大会社なのに非大会社と判断して、その後に会計監査人を廃止&退任‥。事実関係を2つ見落とし登記不申請‥。商業登記法のオートマ解くのは1回目だから、時間は気にせず丁寧に処理して理解を深めようと思って解いているのに、このザマ‥。でも問題解くのは楽しくて、不思議と嫌にはならない。始めは新しい知識を吸収したいという意欲があるからだろうか。何度も解いて何度も同じ間違いしてたら嫌になるだろなー不動産登記法と同じように。1回1回の問題解きを大事にしていきたい。

書士法の講義。モチベーション上がらず。書士法なんて合格してから研修とかで教えればいんじゃないかなんて思ってしまう。他に膨大にやることあるのに書士法とか‥。とかなんとか言ってたら書士法の方から逃げられて1問落とすかな‥。試験範囲で決められたことだから文句言わずに粛々とやろう。。。

民訴3300読み1回目。過去問を事前に1回読んでいるからか、意外に覚えている項目も多くて、あまりつまづくことがなかった。商業登記の択一と同じく、自分では出来ている感覚がないのに点数だけは取れる謎の現象と似ている。全然覚えている感覚ないのに覚えている。ラッキーなんだけど、それはほんとにただのラッキーなので、確実に理解して解けるまで実力を高めたい。

憲法の講義1回目。ついに10科目目!もう試験まで4カ月切ったのに、今から憲法と刑法のインプット講義という予備校のスケジュールってどうなんだろう‥とずっと思っているけど、これもそんなこと思っても仕方ないので、粛々とこなしていくよう心がけよう‥。ほんとに科目数多すぎ!

講義終わりに先生に分からないところを質問してみた。なんとなくこんなこと聞いてもいいのかなーと聞くのを躊躇していたのだけど、どうしても分からずずっとモヤモヤしていたので聞いてみた。一瞬で解決した‥。当たり前かもしれないけど先生って凄いね。早く聞いとけばよかった。質問沢山たまってるから臆せず気になるところは全部聞いていこう。

民法】 過去問:0 テキスト:0

【不登法】過去問:0 テキスト:0 記述式:1.5  復習:0
会社法】過去問:0 テキスト:0 答練:0

【商登法】過去問:0 テキスト:0 記述式:1

【民訴・民執・民保】講義:0 ドリル:0 3300:1.5 過去問:0 テキスト:0

【供託・書士】講義:2 ドリル:0 3300:0 過去問:0 テキスト:0

憲法・刑法】講義:3 ドリル:0 3300:0 過去問:0 テキスト:0

計9時間
総勉強時間 1648時間