平成30年、司法書士試験に合格予定

平成30年の司法書士試験に合格します。

雛形四苦八苦

民法3300の総則・物件・債権が終わった!

親族・相続は好きな分野なので、明日から楽しみ。

午後は不動産登記法の記述の演習をしていたけど、講義で聞いて分かったつもりになっていても結構書けないもんだ。

利息の特別登記・及ぼす変更・及ぼさない変更が特に書けなかった。

元本弁済の時の債権額の変更には◯月分〜◯月分と書くのに、利息の特別登記の時は年月日〜年月日までの利息延滞と書くのね。

及ぼす変更は、変更なのに原因に設定が来るのね。

及ぼさない変更の登記の目的は、及ぼさない変更じゃなくてA持分の抵当権とする変更として、原因はB持分の放棄なのね。

あとは主登記で入っている共有者の一人への債権弁済があった場合、根抵当権だと登記の目的は根抵当権者をBとする変更なのに、抵当権では単に変更で、付記登記への弁済だと抹消じゃなくて変更になるんだね。

あーややこしい。

あとは、任意的承諾型66条と必要的承諾型68条の効力用件か否か、原因日付に影響ありかなしかの判断が曖昧。横断整理する必要がありそう。

今日の勉強時間

民法3300 3時間

・基礎ドリル 4.5時間

・テキスト読み0.5時間

9時間

総勉強時間 362.5時間